3つの施工プラン



オープン外構

施工金額   50万円~ 



お客様の声

外構工事をするにあたって、開放的で洋風なデザインにしたいのと、子供が遊べるような庭がほしいとお願いしました。元々、敷地があまり広くないという事と庭のどこを触ればいいか悩んでいることをエイトさんに言うと、「オープン外構にすると、これからのライフスタイルに合わせて必要な箇所がリフォームしやすく、敷地が狭くても開放的です。」とアドバイスをくださったので、オープン外構をお願いしました。担当に付いてくれた方も親身になって相談にのってくれたのでよかったです。




エイトの声

外構で家の周りを囲ってしまって家の外観イメージを壊したくないとの事でしたので、オープン外構を提案しました。家の外観が全体的に白っぽくシンプルな外壁を選ばれていたので、少し明るく洋風な雰囲気が出るように玄関ポーチと階段部分に今人気の明るめの乱形石を貼り、ワンポイントとしてピンコロ石を階段先端に施工しました。駐車場コンクリート目地部分にも同様に乱形石を貼り、統一感を出してまとめました。来客があった際に、必ず目につくヶ所にこだわりの乱形石と、おしゃれで可愛らしいポストで演出。お客様が日々のお手入れが楽なようにという要望で、庭に人工芝を敷設。見た目が本物そっくりの人工芝は夏場のお子様のプールや、遊び場として活用していただけます。ご家族の皆様にも喜んでいただける良いオープン外構に仕上がりました。




クローズ外構

施工金額   150万円~ 



お客様の声

防犯対策で、愛車や趣味の道具などをしっかりと守るためにシャッター付きガレージをお願いしました。デザインが良く、頑丈そうなシャッターで安心です。庭に珈琲を飲めるスペースが欲しかったので、庭にウッドデッキを付けていただき、視線が気になるので、お隣との境目にフェンス付けてもらいました。趣味でガーデニングがこだわりが詰まったガーデニングで庭を鑑賞くつろぎ空間にしたい。




エイトの声

防犯面とデザインを重視し、お客様の愛車とバイクを盗難・いたずらから守る為、クローズ外構にしました。完全目隠しの電動のシャッターゲートを取付ました。リモコン式なので車・バイクの出入りもスムーズです。お庭でいつでもコーヒーを飲みたいと言う希望で、天然木のウッドデッキを施工。天然木なので夏場も床が暑くなり過ぎず、快適に過ごせます。お隣の視線が気にならないように、同じデザインの木調目隠しフェンスを取付して、ご家族だけのプライベート空間を確保できました。広い裏庭部分には、洗濯物を広々と天日干しできるように掃除が簡単なデッキタイルを造作し、一部にガーデニングを施し、お客様に満足していただける仕上がりになりました。




セミクローズ外構

施工金額   80万円~ 



お客様の声

開放感も欲しいが周りに何もないのは少し気になるので、開放感をのこしつつ、おしゃれなフェンスで、防犯性も兼ね備えた外構にしてもらいもらいました。玄関まわりの圧迫感や視界も気にならず、窓廻りと裏庭など必要な箇所のみに目隠しを付けてもらいました。ご近所さんからの視線も気にならずしっかりプライバシーを確保できているので、子供を安全に遊ばせることができるのがすごく助かります。見栄えも良く、周りとのデザインの雰囲気も合った希望が叶った外構になりました。 




エイトの声

全体的に家の外観と外構がモダン・シックなイメージで統一したセミクローズ外構になるように、玄関前門扉は鋳物調黒色に設定し、門塀のレンガは色にもこだわりました。庭と外の境界をはっきりとさせながらも、閉塞感が出ないようにブロックの高さなども考え、ウッドデッキも同系色を選びデザインをかっこいいイメージの外構に仕上げました。デッキ材に耐久性・耐不朽性・耐水性にすぐれた樹脂タイプのものを使用したので、変色しにくく、腐りにくく、ささくれもないのでお子様やペットも安全にご使用いただけるように心がけました。リビングの床から段差がないようにバリアフリーにウッドデッキを施工したので窓を開けると、大きなリビングのように開放的な空間になります。家事をしながらでも目の届く所でお子様が遊ぶことができ、急に外に飛び出す心配もないので、とても安心だと満足していただける仕上がりになりました。




  • 施工事例はこちら
  • お客様の声はこちら